さて、今日は娘の誕生日のお祝いに、ディズニーシーに行ってきた感想レビューという話題です。
いやはや、かなりの強行スケジュールだったんですが、昨日はじめて東京ディズニーシーに行ってきました。
ディズニーランドには、以前の投稿でもご紹介させていただいた通り、行ったことがあるんですが、ディズニーシーの方は今回がはじめてで、ロケーションもすごく良くて、とても楽しめましたね。
僕たち家族の場合、新幹線に乗って平日の金曜日から出発したんですが、お昼は関東に住んでいる親戚の方に久しぶりに会いに行き、夜は舞浜駅から近くのヒルトンホテルで一泊し、朝から開園に間に合うように行動していたんですが、入場ゲートの荷物検査の人だかりでちょっと手間取ってしまい、残念ながらアナ雪のアトラクションは予約が埋まってしまって行けなかったんですよね。
でもまあ、なんとかラプンツェルのウォーターライドのアトラクションは予約を取ることができて、無事に乗ることができました。
ディズニーランドの方は、ある程度有名なのでイメージも湧きやすいと思うのですが、僕たち家族もディズニーシーは完全初見のため、全然イメージも湧かず、どんな場所なのかワクワクしながら訪れたんですが、海辺沿いに映画のセットのようなスケールの大きいアトラクションや建造物が立ち並び、広大な空間にたくさんの面白そうなギミックが用意された施設がたくさんあって、それだけで子ども達のテンションも上がって大興奮の様子でしたね。
とりあえず僕たち夫婦も、事前にディズニーシーのアプリをスマホにダウンロードしておいて、リアルタイムで待ち時間を調べたりしながら、なるべくあまり混んでいない、待ち時間が10分くらいのアトラクションを手当たり次第に乗っていく方針で遊んでいたんですが、そのやり方でも充分楽しめましたね。
なにせ、観るものすべてが珍しくて、はじめて乗るようなアトラクションばかりでしたから、子ども達も大喜びで、すごく楽しそうでした。
あと、ディズニーシーの広大なスペースを移動するための列車や船なんかも、ほとんど並ばずに乗ることができて快適でしたし、有名所ではアクアトピアやフランダーのフライングフィッシュコースター、ニモ&フレンズ・シーライダーや、海底2万マイルなんかも少ない待ち時間で乗ることができて、迫力もあってすごく面白かったですね。
昨日の場合だと、関東は雪こそ降っていなかったものの、寒波の影響で3月にしてはかなり寒かったんですが、なんとか曇り空の状態で雨は降らず、それだけでもラッキーだったと思います。
ただ、やはり強行スケジュールだったので、子ども達も最初は嬉しくて大はしゃぎだったんですが、広いスペースを歩き回っているうちに疲れてしまい、帰りの新幹線に向かう駅の構内移動なんかはだいぶんしんどそうでした(笑)
当然、娘なんかは新幹線のなかでは眠りこけてしまいましたし、息子もやはり疲れたし寒かったのか、鼻をすすり始めて体調がかなり怪しそうだったんですが、地元の最寄り駅に戻り、車に乗り込んで帰る前に温かいラーメンを食べて、身体を温めて帰ったら、なんとか今日の朝は無事に元気そうにしていて、親としては一安心でしたね。
何はともあれ、強行スケジュールでしたが、思い出に残る良い旅行だったと思います。
ちなみに僕は、旅行の準備は万端のつもりが、いつもジーンズに下げているスマホ用の腰ポーチを仕事用のポーチと取り間違えて持って行き、当日は財布を忘れてしまい、お金も免許証も健康保険証も持たずに妻に呆れられてしまったのは良い思い出になりました(笑)
以上、娘の誕生日のお祝いに、ディズニーシーに行ってきた感想レビューという話題でした。

人気ブログランキング

にほんブログ村