投稿

本日より公式YouTubeにて「CLANAD クラナド」全話一挙放送記念 クラナドの思い出を語ります

さて、今日は本日より公式YouTubeにて「CLANAD クラナド」全話一挙放送記念 クラナドの思い出を語りますという話題です。

本日4月19日(土)18時より、公式YouTubeにて期間限定で「CLANAD クラナド」が順次公開されるみたいですね。

配信スケジュールは、1話~11話が4月19日(土)18時より、12話~22話が4月20日(日)18時より、アーカイブは5月6日(火)23時59分まで視聴可能みたいです。

また、後日談であり、完結編である「CLANAD AFTER STORY クラナド アフターストーリー」も1話~11話が4月26日(土)18時より、12話~22話が4月27日(日)18時より、アーカイブは5月6日(火)23時59分まで視聴可能みたいです。

この、「CLANAD クラナド」というアニメは、もうかれこれ18年も前の作品なんですが、「泣きゲー」として有名な原作を、京都アニメーションがアニメ化した作品で、とても良くできたシナリオなんですよね。

最初は僕も、本当に何気なく本作品を視聴していたんですが、ゆるキャラのような、かわいらしい絵柄の作風に見えて、実は奥深い家族をテーマに扱った作品の魅力にどっぷりとハマってしまい、キャラクターへの共感も相まって、有名な泣きのシーンでは完全に泣き崩れた思い出深い作品でもあります(笑)

ですが、この作品はその軽そうな見た目に反し、繰り返す家族の営みの大切さや、親と子が織りなすドラマや、命の大切さを再認識させてくれる素晴らしいアニメだったと思います。

現に僕がこうして振り返ってみると、自分が所帯を持ち、家族と一緒に暮らす大切さを教えてくれた、きっかけとなったアニメだったような気がしますし、もしもこの作品を観ていなかったら、もしかすると婚活や結婚も頑張ってしていなかったかも知れず、この現在があるのも、この作品に触れたおかげなのかも知れません。

そう考えると、やっぱりこの「CLANAD クラナド」というアニメ作品は偉大だったんだなあ、なんて感慨深く思ったりもします。

物語そのものは、最初はよくある学園生活もので始まり、岡崎朋也という高校生と、古河渚という女子高生を主軸にお話が進んでいくんですが、ストーリーのアクセントとして謎の異世界のシーンも合間に挿入されたりして、その伏線の張り方もなかなか絶妙だったと思いますし、よくある恋愛もののようなストーリーに見せかけておきながら、実は「家族の絆」というメインテーマが作品にしっかりと盛り込まれていて、最終的にはそのテーマに沿ったストーリーと結末が用意されていて、きちんと人の心の琴線に触れるような、胸を打つ展開が待っています。

そのストーリーの核心は、ぜひ一度直接ご覧になって確かめてみて下さい。

この作品が時代を超えて名作と語り継がれる所以がきっとわかると思いますよ。

以上、本日より公式YouTubeにて「CLANAD クラナド」全話一挙放送記念 クラナドの思い出を語りますという話題でした。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村